私立医学部の学費を工面する方法を考える~東京都地域枠

学費
スポンサーリンク

医学部志望の高校生の保護者ぷっちママです。

ぷっちママ
ぷっちママ

私立でも全然大丈夫よ。

と言ってあげられたらなー

私立医学部医学科の学費は安くなってきているといっても、やはり高額です。

今日は私立医学部医学科の学費を工面する方法として、東京都地域医療医師奨学金制度(東京都地域枠入学試験)について調べました。

埼玉県、千葉県の地域枠はこちらです。

私立医学部の学費を工面する方法を考える〜埼玉県地域枠
埼玉県地域枠医学生奨学金制度の指定校と貸与金額、返還免除の条件、返還の期間をまとめています。本制度を使って私立の医学部の学費を工面する方向を検討しました。
私立医学部の学費を工面する方法を考える~千葉県地域枠
私立医学部の学費を工面する方法を考える~千葉県地域枠入学試験(医師修学資金貸付制度)は、独創的な制度で自由度が高めです。指定校、貸与金額、返還免除の条件、返還しなければならない時と返還金額、期間についてまとめてあります。
スポンサーリンク

東京都地域医療医師奨学金制度の目的

この制度は、将来、医師として、東京都の地域医療に従事する強い意志を持つ医学部生(都が指定する大学が実施する「東京都地域枠入学試験」に合格し入学する方)に、東京都が奨学金を貸与する制度です。東京都に不足している、小児科、周産期(産婦人科)、救急、へき地の医者を確保するためです。

東京都地域枠入学試験の実施校と募集人数

順天堂大学 10人

杏林大学 10人

東京慈恵医科大学 5人

出願資格は

  • 東京都に住所がある高卒の人
  • 東京都内の高校を卒業した人
  • 医師免許取得後、東京都が指定する医療機関で小児・周産期・救急・へき地医療のいずれかで医師として9年間働く意志があること。
合格した時は辞退出来ません。必ず入学です。

東京都枠と国公立の両方に合格できても選べません。東京都枠の一択です。上記の3校を併願できるそうですが、入学するのは一番最初に合格した学校だそうです。

学費全額と生活費を支給

支給される金額は以下の通りです。

順天堂大学・・・2800万円

修学費2080万円生活費720万円

慈恵医科大学・・・2970万円

修学費2250万円生活費720万円

杏林大学・・・4862万円

修学費3700万円生活費720万円

ぷっちママ
ぷっちママ

これなら学費の心配ないですね!留学もできるかも!

返還の免除にはどんな条件があるの?

 

返還免除の条件

  • 医師国試に合格したらすぐに医師免許を取得すること
  • 医師免許を取ったらすぐに初期臨床研修を始めること→研修先は各大学の付属病院で研修することですが、こちらの資料には「研修を優先する制度ではないのでマッチング対象となり、不採用となった場合は返還となるので入学後も継続して勉強に取り組んでください」と書いてあります。
  • 9年間、東京都で働くこと→初めの2年間は初期研修として系列の付属病院で働きます。そのあとの7年間で4年6か月以上(貸与期間の1.5倍=9年間、そのの1/2以上が4年6か月)東京都が指定する医療機関に医師として従事することになります。
ぷっちママ
ぷっちママ

東京都に一方的に指定されてしまうの?

自分で勤務先を選べないの?

勤務地は東京都から一方的に指定されるのではないそうです。

研修後、4年6ヶ月間(連続していなくてもいい)は東京都の指定医療機関で働きますが、勤務先は、初期研修をした病院の先生方と話し合いで決めるそうです。

といっても、ある程度制限があると覚悟しておいた方がよいかもしれません。(根拠はありません)

返還する場合の返済期間、金利は?

条件を満たさない場合は、返還しなければなりません。

返済期間と金利は以下の通りです。

返済期間 一括!!
東京都地域医療医師奨学金貸与条例・第十七条によると、返済遅延時は年利14.6%とありました。
金利 10%

(返還する場合の金額)

順天堂大学 2800万円→約3700万円
慈恵医科大学 2970万円→約4100万円
杏林大学 4862万円→約5900万円
勤続年数による減額はありません。
(参考)防衛医大には減額があります。
千葉県地域枠埼玉県地域枠はこちらにまとめてあります。

医者になったらサクッと返還できるのか?

順天堂大学の場合

借入額 2800万円→ 返還金額 約3700万円

初期研修は系列病院と決まっています。

研修医の給料(順天堂医院の場合)

1年目25万3千円×12=303万

2年目 27万4千円×12=328万円

ボーナスはありません。

宿舎 3〜15万円/月 空き状況はわかりませんが複数あるようです。以下のページに詳細があります。

宿舎については順天堂医院のこちらのページ

実家で暮らして1,2年目の給料を1円も使わなくても631万円です。

研修医の間は、アルバイト禁止です。これは研修に専念するためなので、医師としてのバイトに限らず、コンビニや飲食店でもダメです。

研修が終わり、3年目以降から給料が上がると思いますが、自力で返済するのは相当な努力が必要です。

ぷっちママ
ぷっちママ

ほとんどの方が9年間の職務を全うされるそうです。

産休、育休、病気の時は?

 

ぷっちママ
ぷっちママ

現役入学からストレートにいっても33歳。産休や育休はとれるのかしら?病気の時はどうなるの?

産休、育休、病気の休職は、通算で3年間できるそうです。休職中は9年間にはカウントされず、復職後にカウントが再開されます。

女性としてはここが一番心配な点かと思います。例えば子どもを2人産んだとしたら、一人当たり前後1年半しか休めません。仮に出産で3年間の休職を使い切ってしまうと、他の病気などで休職できなくなることも心配です。

出産に関する休職と病気の休職はわけていただけるといいのですが・・・。

死亡や業務を続けられない心身の故障の際は返還を免除されるそうです。

また、在学中に休学、留年などがあるとその期間は貸与休止となるなど、ここに載せていない条件もありますので、ご確認ください。

詳細はこちら↓のページでご確認いただけます。

東京都福祉保健局 特別奨学金

志望科ならばお得なのか?

小児科医、産婦人科医、救急医、へき地の何を専門にするかは、本人が決めることができます。

どれかを希望しているなら「お得!」という考え方があるかもしれません。

でも「希望すること」と「継続できること」はちがうかもしれません。どんな仕事でもそうですが、毎日いろいろな出会いや出来事があり、充実感を得られる日もあるでしょうし、無力感を感じて苦しい日が来るかもしれません。それでも頑張ろうと思えるか、出願前に自分に確認。

ぷっちママ
ぷっちママ

「継続する!」強い意志が必要ですね。

「条例」の詳細も確認しましょう

まとめ

この制度は、将来、医師として、東京都の地域医療に従事する強い意志を持つ医学部生(都が指定する大学が実施する「東京都地域枠入学試験」に合格し入学する方)に、東京都が奨学金を貸与する制度です。

大きな経済的サポートは大変助かります。私立に通いながら、留学もできるかもしれません!

しかし合格した時点でその先の15年が決まってくるので、出願の際には「自分自身の意志」が何よりも大切だと思いました!

(納税者の視点から見れば、都税を個人に投資するので、卒後は都民を助ける立派な先生になって欲しいです。)

今日の記事の参考は、こちらのページ(東京都福祉保健局 特別奨学金)です。条例PDFも見ることができます。ご確認ください。

 

では、また。

がんばりましょう!

湧き上がれ!知の泉!

学費
スポンサーリンク
フォローが励みになります。
スポンサーリンク
どうなる⁉ 医学部受験 ブログ

コメント