女子生徒のための医学部入試説明会②

予備校
スポンサーリンク

医学部医学科志望の高校生の親、ぷっちママです。

先日「女子生徒のための医学部入試説明会」@駿台予備校市谷校舎に行ってきました。今日はレポート第2弾です。

前回の記事はこちらです。

女子生徒のための医学部入試説明会

前回は女性医師の方のお話をまとめましたが、今回は入試情報と現役女子医学部生のお話をまとめてレポートしたいと思います。

ぷっちママ
ぷっちママ

医学部人気の近況、合格者得点率、共通テストの話や、現役医学部生の生の声をまとめました!

セミナーレポートの前に、駿台予備校市谷校舎についてご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

駿台予備校市谷校舎は医学部専門予備校!

駿台予備校市谷校舎は、市ヶ谷駅から徒歩3分です。ぷっちママは、地下鉄7番出口から出ています。駅と予備校の近くには、ドラッグストア、24時間営業のスーパーやファストフード店があります。市谷校舎から一番近いコンビニは、校舎を出て左に行くと目の前にセブンイレブンがあります。食事や文房具の調達に便利です。

駿台予備校市谷校舎は、何度かセミナーに参加させていただいていますが、毎回現役の大学教授や職員の方がお話してくださり、最新情報なうえに、信ぴょう性があります。駿台予備校市谷校舎ではこのような最新情報を使って進路指導や入試対策をご指導くださるのだろうと思います

また、各大学のオープンキャンパスで現役医学部生(特に東京医科歯科大学)が受験生のころに通っていた予備校としても挙げられていました。医学部生の方たちに聞くと、現役時代から駿台予備校市谷校舎という方と、現役時代は鉄緑会→浪人時代は駿台予備校市谷校舎という方を合わせると、かなりの人数になりそうな感じがしました。(ぷっちママ調べ)

セミナーレポートはこちらからです

入試情報

駿台予備校市谷校舎のスタッフの方から、入試情報についての説明です。女子生徒向けになっていました。

国立医学部志望者数推移

国立医学部志望者数は僅かに減少しているそうです。男子の志望者数は2016年の志望者を100%として2019年78%と3年間で22%減ったのに対し、女子の志望者数は2019年87%と3年間で13%減少となり、女子生徒ではまだまだ医学部は人気が高いそうです。

医学部入学定員の推移

団塊の世代が高齢になり多くの医師が必要になることに合わせて「新医師確保総合対策」および「緊急医師確保対策」により、医学部入学定員は臨時定員を増やし増員されていました。

2017年に増員(317人増し)が終了しましたが、2019年まで地域枠として定員増が可能でした。

2020年以降の増員分の扱いについては、未定です。

他学部との偏差値比較

医学部医学科の偏差値が高いのは言うまでもありませんが、他学部と比較するとどうなのでしょうか。

国公立大学の場合、東大理科1類(偏差値63)、東大理科2類(偏差値62)と同等の国公立大学医学部医学科は、北海道大学、横浜市立大学、筑波大学、金沢大学、奈良県立医大、岡山大学あたりだそうです。

私立の医学部の場合、慶應義塾大学(理工・学門1)早稲田大学(先進理工・生命医科)と同等レベルが昭和大学、関西医科大学だそうです。

ぷっちママ
ぷっちママ

センターの結果、学部変更する人の気持ちもわかりますね。でも、一生の職業が違ってくるので後悔しない選択をしてほしいですね。。。。

センター試験科目別平均得点率比較

男子は数学に強く、女子は数学が弱いと言われていますが、実際には数Ⅰ・数ⅡBは、合格者のなかで男女の得点率に大差はないそうです。

合格者と不合格者で差がつく科目は「物理」「化学」です。

【理由】

  • 学校によって進度が違うので、現役生では間に合わない人も多数いる
  • 浪人生は現役生に比べ演習を積んでいる人が多く得点しやすい
ぷっちママ
ぷっちママ

現役生は、理科の演習に時間を使えるかどうかがポイントとなるようです!そのためには・・・

やってるよ

合格者のセンター得点率(前期)

 

合格者のセンター平均得点率は、

  • 900点=88%
  • 国語=84%
  • その他9割程度

センター7~8割では厳しいです

とのことでした。がんば!

激動の大学入試変換機

2020年度、センター試験が終了し、2021年度より共通テストが始まります。このブログでも、英語民間試験について各大学の対応をレポートしましたが、結局紆余曲折あり。。。

皆さんご存じかと思いますが、変更点は以下の通り。

  • 英語の配点

センター(筆記200点、リスニング50点)→共通テスト(リーディング100点、リスニング100点) 各大学によって配点が変わるらしいです。

  • 英語の出題形式

全問読解になる

  • 数ⅠAの試験時間

60分から70分に変更

  • 国語

大問1=評論、大問2=小説 → 大問1、2=近代以降の文章

以上が入試情報でした。

現役 医学部生(女性)の話

順天堂大学の学生さんと東京医科歯科大学の学生さんのお二人が、合格までの話を中心にシェアしてくださいました。ここでは、日々の過ごし方や受験生に対するコメントなどについてご紹介します。

学校の勉強はどうしていたか?

順天堂大学の学生さん(以下順):学校の勉強も受験直前までしっかりやった。試験科目以外の科目も学校で勉強したことが面接や小論などで役に立ったので、しっかりやっておいてよかった。

東京医科歯科大学の学生さん(以下東):授業は聞いていた。数学の演習や英単語の暗記など、できる限りやった。(桜蔭)

日々の勉強時間

順:駿台に入る前は、平日2時間、テスト前は3~4時間

駿台に入った後は、平日3~4時間、休みの日は5時間位

受験直前は10時間位

東:高校1,2年で平日2~3時間、テスト前5~6時間

高3 平日3~4時間、休みの日5時間

長期休みは自習室を使ってもう少し長い時間勉強していた。

駿台予備校のいいところ

順:授業がわかりやすい、質問しやすい、小論の添削をしてもらえた

東:クラスリーダー(駿台卒業生)から実際の受験の話を聞けた。自習室が使いやすい

共通:アドバイザーに相談できてよかった

受験生に向けてコメント

順:偏差値、倍率が高く、壁にぶち当たるかもしれないけど、最後まであきらめずに頑張ってください

東:受験はつらいけど、周りの人に相談するなどして頑張ってください

まとめ

本日は、「女子生徒のための医学部入試説明会」@駿台予備校市谷校舎に行ってきました。今日はレポート第2弾をまとめました。

駿台予備校市谷校舎は医学部専門予備校なので、みんながライバルで気を抜けない環境ですね。そのような環境で勉強することがあっている人も多いだろうと思います。時には、その環境のせいでつらくなってしまうことがあるかもしれませんが、その時のフォローも万全のようです。今回のセミナーのように現役の大学職員の方とのつながりもあるので、信頼できる情報をお持ちだと思います。現在はコロナウィルスの影響で休止されていますが、セミナーが再開されたら受けさせていただこうと思います。

コロナに負けるな!

湧きあがれ!

知の泉!

なでなで↓ください

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

 

予備校
スポンサーリンク
フォローが励みになります。
スポンサーリンク
どうなる⁉ 医学部受験 ブログ

コメント